心拍センサーの仕組みと精度について

igotulife_title

光学センサー式心拍計測技術の仕組み

i-gotU Q-Bandの手首装着型光学センサー式心拍計は最新技術を使用しています。
手首での光学センサー式心拍計測は、簡単で便利な計測方法です。
心拍数の測定値はしばしば特定の状況下などで、不正確になる場合や、デバイス固有の技術制限があります。
ユーザーの物理的特性やデバイスとのフィット感、活動の種類、強度などの組み合わせで、発生する事がございます。

ウォッチの裏面(手首の肌に接触する部分)と光学センサー式心拍センサーが、手首にLEDの光を照射し、血流によって反射される散乱光の量を測定されます。
この計測技術は、脈拍あるいは血液量(心拍出量)の変動などにより、血流動態が変化すると、その変化に応じて体内に浸透する光が予測可能な方法で反射(散乱)されるという事実に基づいています。

光学センサー式心拍計測技術の精度

現在、最も正確な光学センサー式心拍計測技術を用いても、チェストストラップ式センサー式による測定データとの誤差は、90パーセントの確率で8パーセント以内にとどめるのが限界と言われています。

理由の1つとしまして、温度が低い環境でエクササイズを行う際、体温を維持するために腕や脚(上肢・下肢)から身体の中心(体幹)に向かって血液が送られます。
腕への血流が減少してしまうことから、センサーによる正確な心拍数の読み取りがさらに困難になります。

普段から手が冷えやすい人は、エクササイズを行う前に適切なウォーミングアップを行うことで、心拍数の読み取り精度を向上できる場合があります。

光学センサー式心拍計測技術による測定精度と信頼性は人によって異なります。
センサーの読み取り値の精度は、握る動作を含む運動で強度訓練を行う、また、不均一で不規則な地形で自転車を漕ぐなどの激しい振動を伴うスポーツでは、腕の動きや筋肉の収縮によって影響されることがあります。

光学センサーは、濃いタトゥーなどによって光が妨害されると正確な読み取りができないことがあります。
水中でのご使用はできません。

<<目次へ戻る

ページ上部へ戻る