- Home
- ▶PCに認識されるが、デバイスのデータが検出されない場合の対処法
イベント
5.62016
▶PCに認識されるが、デバイスのデータが検出されない場合の対処法
@tripソフトウェアをインストールし、GT-600/GT-120に保存したログデータが検出されない場合
@tripソフトウェアをアップデートした際に、GT-600/GT-120に保存したログデータが検出されない場合
下記方法にて改善される可能性がございます。
特に何度も@tripをインストール、アンインストールを繰り返されている場合に発生している症状になります。
こちらの作業はPCの内部データを取り扱う上級編になりますので、データの作業につきましては、ご注意の上、作業を行なってください。
なを作業することで、ログデータがすべて消えます。
過去データがある場合、必ず下記の①と②のバックアップをお願いいたします。
過去データがない場合は、下記③から作業を行なってください。
———————————
【作業準備】
@tripは閉じた状態
GT-120,GT-600はPCとの接続されていない
Administrater(管理者権限)ユーザーでPCにログインしている事
ウィルス対策ソフトウェアは機能をオフにしている事
上記4点を確認してください。
———————————
【作業方法】
①ログデータを保存
C:\Documents and Settings\Your login name\AppData\Roaming\Mobile Action\atrip フォルダーをコピーして、任意の場所に保存。
※こちらは保存用のバックアップになります。
②ログデータをGPXファイルにエクスポートする。
1レコードずつ選択し、GPXファイルにエクスポート(上段左から5個目のボタン)をクリックし、任意の場所に保存してください。
③隠しフォルダーの為、表示されない場合は、下記設定をお願いいたします。
コントロールパネル→フォルダーオプション→表示を選択→ファイルとフォルダーの表示→隠しファイル、隠しフォルダー及び隠しドライブを表示するを選択→適用
④フォルダー内のデータを削除
C:\Documents and Settings\Your login name\AppData\Roaming\Mobile Action\atrip フォルダー内の”Resourse”、”Track”、”Track Res”、”Sport”、”Sport Res”、”WhereRes” の各フォルダを削除してください。
※削除されたフォルダーは再起動後、新しく生成されます。一度も使っていない場合、”Track”、”Sport”フォルダが表示されない場合がありますが、表示のない場合、削除は不要です。
⑤完了したら、@tripを開き、GT-120,GT-600をPCに接続してください。
⑥GPXファイルをインポート(上段左から1個目のボタン)をクリックし、ファイルからデータをインポートするを選択し、1レコードずつインポートしてください。
※はじめて使われる場合、⑥の作業は不要です。
以上で作業は終了になります。